![]() |
まずはお屠蘇を。 |
ちびっ子3人はお年玉をそれぞれもらうと、練習していた甲斐もあり、きちんと挨拶できました。
でも、『お年玉をもらうまえに今年の抱負を言う』(→抱負を言わないとお年玉をもらえない)という
恒例行事が飛ばされていたような。
![]() |
我が家の今年のお節。 |
なるにつれて、仕事や学校での行事等の都合で集まる人数がまちまちなのですが、
今年は総勢32名が集合。近所に住んでいる人も多く、昨日会った人でもちゃんと年始のご挨拶。
入院中の祖母も1泊外泊の許可を得、子、孫、ひ孫たちと過ごしました。
![]() |
32名分のお皿を並べるのは一苦労。 |
それに、お正月だからと和にこだわることもなく、カナッペや生春巻きやキッシュなど、いろんなジャンルの
お料理も♪(←私の世代で抜群に料理上手な従姉YKちゃん作がほとんど。)
![]() |
32名が座るとこんな感じ。写真には写っていませんが、 手前にあと10人ほど座ってます。 |
主体となった新年会。昨日とほぼ同じメンバーで再度食べて、飲んで、話して、笑いまくりました♪
![]() |
お天気に恵まれた元旦。庭でバドミントンを楽しむ子供たち。(一人例外有り...) |
仕方がないひとときでした。(私もアキの面倒を見る必要がなくて、随分楽をさせてもらいました。)
昨年一年を振り返ると、”なんでこんなことで一々気を揉んでいたんだろう”ということばかり。
後になってしか気付けない自分にがっかりです。なので、もっと大らかに、そしてもっと充実感、
達成感を味わえるような年にしたいと思っています。
今年も、心温かくこのブログを見守ったり、訪れたりしてくださるみなさんにとって、笑いと喜び
に満ちた一年となりますように。今年もよろしくお願いします☆
No comments:
Post a Comment